【賃貸でもOK】自分だけの飾り棚を作ろう!おしゃれなアイディア3選!

スポンサーリンク
ヨコをフォローする
ヨコ
ヨコ

私は古道具や雑貨が好きで、気に入ったものをディスプレイしています。

自分のお気に入りの場所があるだけで、日々の生活が楽しくなります。
家全体を模様替えするのは難しくても、まずは1か所自分のお気に入りのスペースを作りませんか。

スポンサーリンク

1|飾り棚を壁に取りつけてみよう!

壁に飾り棚を取り付けると一気にお部屋の雰囲気が変わります。

お気に入りの雑貨を飾れば見るたびに嬉しくなりますよね。

今回は賃貸でも取付られる飾り棚をご紹介します。

1-1|無印良品『壁に付けられる家具棚』

壁に飾り棚を取り付けると一気にお部屋の雰囲気が変わります。

お気に入りの雑貨を飾れば見るたびに嬉しくなりますよね。

今回は賃貸でも取付られる飾り棚をご紹介します。

1-1|無印良品『壁に付けられる家具棚』
無印良品は壁面を利用した賃貸でも使える家具を沢山出していますね。

その中でも幅も取らずディスプレイにピッタリなのが、『壁に付けられる家具棚』です。

オークとウォールナットとライトグレーがあります。

出典:楽天市場無印良品公式ページ



オークとウォールナットは本物の木を貼った「突板(つきいた)」タイプなので、チープになりません。

ピンで石膏ボードに取り付けられるので、賃貸でも設置が可能です。

出典:楽天市場無印良品公式ページ

ピンでとめるので、大きな穴も開きません。

※出典:楽天市場無印良品公式ページ

ヨコ
ヨコ

憧れの壁面収納が手軽に取り入れられるのが良いですね。
こちらで耐荷重が3kgほどです。
あまり重い物は載せられませんが、飾り棚にするには丁度良いですね!
インテリアに合わせて色を選べるのも魅力です。

1-2|WOODPROASHIBA板 壁かけ飾り棚

憧れの古材の飾り棚も気軽に取り入れる事は可能です。

WOODPROさんがすぐに取り付けられる飾り棚を出しています。

元々建築をするときの脚場として使われていた『ASHIBA板』。古材がこんなに流行する前からいち早く目をつけて一般ユーザー向けに販売をしていました。

こちらは私の家にあるASHIBA板のシェルフ。以前購入したものです。

古材だとまた風合いが違ってインテリアに深みを与えてくれますね。

※出典:楽天市場

取り付け棚に金物がついているので、壁側にもフックをつけて引っ掛けるだけです。
とっても簡単!
フックは石膏ボード用のフックをつかいましょう。フックによって耐荷重が違います。

石膏ボード用フック参考例

出典:楽天市場

1-3|壁かけ飾り棚の注意点

壁かけ飾り棚はピンとは言え、壁紙に穴をあける事になります。

一般的には、暮らしに必要な程度の画びょうの等の跡であれば、現状回復の義務がないそうです。

「普通に使用して傷んだものなのか、借り主の故意や過失などによって傷んだものなのかは、国土交通省が出している『原状回復をめぐるトラブルとガイドライン』を指針として判断されるのが一般的です。それによると、壁に刺した画鋲やピンの穴程度であれば、通常の住まい方、使い方によって発生したものと考えられるので、原状回復義務は発生しません」

SUUMO HPより参照
ヨコ
ヨコ

ただ、程度にもよるのとオーナーさんの考えにもよると思うので、賃貸で心配な方は大家さんに確認するようにしてください。

小さな穴であればクロス直しをつかって自分で補修することも可能です。

出典:楽天市場

また『落ちてこないの?』と心配になるかも知れません。

私が使っていた時は、人の動線上にアクセサリー置きとして取付していたので激しめにぶつかって一度落としました(笑)我ながら本当に雑・・・。

・人が通るような動線上の壁には取付しない!

・重すぎる物は置かない!

・万が一落ちた時の為に割れ物は下に置かない!

この3つに注意して快適な飾り棚ライフを送りましょう!

スポンサーリンク

2|【穴あけなし!】家にある置き家具の上を活用してみよう!


壁紙に穴をあけたくないという人も大丈夫!

あなたの家にある本棚や収納ボックスも立派な飾り棚になります。

書斎の棚ディスプレイ。

こちらは私の書斎にある棚。

この棚の上にディスプレイコーナーを設けています。

ディスプレイ

安定したシェルフの上なら、お水の入った花瓶を置いても安心。

ヨコ
ヨコ

でも、そんなお洒落な棚なんてもってないよ。

ヨコ
ヨコ

大丈夫!2つの工夫で普通の棚もお気に入りのスペースに変身します。

なんでもない棚をお気に入りスペースにする方法

①布をかける。

②木製トレーを置く

実際、先ほどの私の家の棚も少し和の色が強くどうしたものかなと思っていました。

そこで有効なのが、天板に布を敷くこと。

布は木材やガラス素材との相性も良く、明るい色を選べば雑貨を引き立たせてくれます。

まずは素材感のあるホワイトのものがオススメです。綿や麻などザックリした布を選べば、シンプルながら表情を出してくれます。

私の棚にかかっている布は

【sarasa design】

で購入しました。

オーガニックコットン・メッシュタオルケットSサイズです。

出典:楽天市場

メッシュの素材感が気に入っています。

私はその上に古道具のトレーを置いて使っています。

視覚的に区切られるのと、置き場が安定するのでオススメです。 

この古道具のトレーは東京蚤の市で購入しました。

3| 【穴あけなし!】 小さなラックをディスプレイスペースに!

もっと気軽に自分だけのプチスペースがつくれるのはこちらです。

小さなラックを置いてお気に入りの小物を飾ってみましょう!

木製ラックの飾り棚

こちらは東京蚤の市で購入した古木のラックに自分のお気に入りの小物をディスプレイした写真です。

これなら気軽に自分だけのお気に入りコーナーがつくれますね。

木製ラックのドリンクバーコーナー

この写真は飾り棚ではないですが、ラックを利用してプチドリンクバーをつくりました。

作り付けなくても十分アクセントになりますね。

こちらのラックは取り壊される予定のお宅の調味料ケースとして使われていたものを頂きました。

やすりをかけてオイルをかけ直して使っています。

木製ラック正面
木製ラック斜め。組継手がかわいい。
元はこのように立ててつかっていたようです。
ヨコ
ヨコ

いかがでしたか?
自宅の一角でも自分の好きなものを集めた空間があったら元気になります。
工夫次第で賃貸でも飾り棚が楽しめます!
是非お気に入りスペースを作ってみて下さいね!

タイトルとURLをコピーしました